水産物

「長崎の魚を全国の食卓へ」商品開発及びテストマーケティング事業

有限会社酒の一斗

長崎県佐世保市

【連携体】

  • 一般社団法人青島まる

商品紹介

事業内容

当社は長崎県の松浦市に昭和3年に開業した酒類卸売業・小売業で、長崎県北の酒類流通の拠点として事業を拡大してきた。
これまで、弊社の地元である松浦市は、「あじ・さば」の日本一の漁獲高を誇るなど、水産業界では名の知れた地域であり、数多くの水産加工業者も事業を行っている。連携事業者である「一般社団法人 青島まる」は、全国的にも注目されてきた地域商社で、平成28年にスタートした。離島まるごと商社と見立てたこの会社では、現在「鯛」「牡蠣」「ハーブ鯖」などの養殖魚のほか、「かまぼこ」などを生産し、道の駅や長崎県内スーパーに卸している。しかし、離島であるために流通による大きな課題を抱えており、売上額が伸びない状況にある。
このような状況を受けて、地域の魅力的な商材を関東都市圏へ販売するための流通網の開拓および製品開発への取り組みが急務と考え、売上が伸び悩む地域商社と連携し、商品開発および販路開拓を行い、地域所得向上と弊社の事業多角化を目指す。
「青島まる」が生産する鮮魚の他、地元水産事業者の取り扱う鮮魚の仕入れを行い、「長崎の魚」の知名度を全面に出し、消費者が手軽に調理済みの魚を購入し、手間をかけず簡単に食べることができる商品を開発し、メインディッシュやお酒のお供として選ばれるような商品を目指す。

■事業化予定:令和4年5月

事業実施体制

新商品又は新役務の内容とその市場性・競争力

水産業の盛んな長崎県において、離島からの流通手段は大きな課題となっている。
今回の商品開発は、消費者ニーズとマーケットの視点で開発し、出口戦略重視の商品開発を行うため、長崎県内の水産加工食品とは違う切り口の商品となる。
消費者目線の商品開発は多額のコストが必要となることから、資本力のある大手企業が取り組んでいるものがほとんどだが、長崎発で地元の水産業者をはじめ、地元の流通業と都市圏のマーケターと連携して商品開発に取り組む簡単・便利な冷凍食品の調理例のシリーズとしては全国的にみても新しい開発となる。
この取り組みは、事業の初期段階に商品の出口を担う卸売業と連携することが鍵となり、市場ニーズを商品に落とし込むため、ご当地ブランドとして市場開拓に優位な商品化を目指す。

鮮魚を使用する魚料理は調理の手間がかかり、片付けや廃棄の手間がかかるということで敬遠されがちだが、非常事態宣言でステイホームが叫ばれるようになった頃から、一手間をかけて家庭内調理を楽しむ傾向が全国でトレンドとなった。特に保存性の高い冷凍食品は売上が伸びている。関東圏の大型スーパーでは、鮮魚の売上減少に伴う売り場スペースの縮小に伴い、冷凍加工売り場の拡大に各スーパーが尽力している。
また、冷凍食品専門店などもチェーン展開しており、冷凍食品が「保存食」や「手抜き」というイメージから、「家庭でできない技術と味の提供」へ変化している。

商品化後も連携事業体で継続的に販路拡大を行う予定である。
都市圏の大手スーパーマーケットへの事業展開の後、飲食店業界の小規模店舗向けの事業へ発展させていく予定としている。また、生産についても地元の水産加工事業者にも広く参画を呼びかけ、地元長崎と都市圏を結ぶ事業展開として、地域の所得向上全国規模の市場拡大を目指す。

弊社は、酒類小売業が閉店に追い込まれた規制緩和の時期に、ディスカウントへ舵を切り、常に時代のニーズを捉えて事業転換を行なってきた。今回のコロナ禍において市場が大きく激変し、事業再構築への必要性を感じている。
技術的には、料理人による指導のもと、加工場による生産をスタートすることが可能である。
パッケージおよびブランディングもすでにノウハウがあり、消費者目線での商品開発は可能である。今回の事業でテストマーケティングが成功した後は、量産に向けて生産体制の増強のために行政を含め巻き込むことができる。また、原材料は、青島まるの生産魚の他、長崎県内の事業者から協力を得ることができる。

地域活性化への波及効果

より多くの消費者に長崎の魚を購入していただくことで、漁業者の収益の増加につながる。また、商品シリーズでブランディングを行うことで、長崎の知名度のアップを図ることが可能となる。
今回開発する商品の需要が拡大すれば、地元の水産業者にも幅広く参加させ、長崎県北(平戸・松浦・佐世保)一体となった水産資源を仕入れる予定で、水産業の所得の安定化と地域の雇用拡大を目指す。 また、地域ブランドとして発信することで、長崎への観光における交流人口拡大につながり、地域の波及効果が期待できる。

代表企業等の連絡先

有限会社酒の一斗
所在地:長崎県佐世保市吉井町立石272-1
電 話:0956-64-4749
FAX:0956-64-4748
HP:https://sakenoitto.com/

採択日:令和3年6月23日