つくも食品株式会社
長崎県東彼杵郡波佐見町
【連携体】
- 一瀬農園
事業内容

■事業化予定:平成26年5月
事業実施体制
新商品又は新役務の内容とその市場性・競争力
トマト鍋及び塩麹を使った鍋スープは他社製品も現在販売されているが、小串トマトを使ったトマト麹及びトマト鍋のスープは無く新規性がある。
昨今、トマト味の調味料、食品のブームが続いており、様々な商品が発売されて需要を伸ばしている。小串トマトの加工品は健康志向を意識したものであり、特に小串トマト麹は業界にも稀な新商品であり、市場アピールできると思われる。
トマトのスープ、ソース、麹商品は、それ自体の商品化もさることながら、新たな加工品への展開が可能となる。特に麹は、発酵食品としての広がりが期待される。
つくも食品は専用の加工場とスープ、ソース加工の基本技術を有している。また一瀬農園も小串トマト栽培の自主研究に積極的であり、実現可能性は高い。
地域活性化への波及効果
開発したスープやソースは、地元の農水産物とのセットでの販売も行う。つくも食品のサイトや既存の販売ルートを活用することで、農業者への波及効果が拡大する。また、波佐見焼とのセット商品は、波佐見焼の広告宣伝となり、商工業者への波及効果も得られる。
代表企業等の連絡先
つくも食品株式会社
所在地:東彼杵郡波佐見町志折郷 1682
電 話:0956-85-7172
FAX:0956-85-7184
HP:http://www.tsukumofoods.co.jp/
採択日:平成25年6月4日